
あなたにはこのような悩みはありませんか?
☑️ 保険の既契約者からの相続の相談に乗りたい、でも相談の声がかからない…
☑️ 「自分は相続の専門家じゃないから…」と周りから思われていて、選択肢に上がっていない…
☑️ 相続の専門知識が足りない…
☑️ 相続案件の保険の販売を増やしたい!
☑️ けれどどうやっていいかわからない…
実はこのような悩みを解決するカギは、
専門知識や法律・制度の勉強をすることではなく、
友人・知人・既契約者など、あなたの半径5mの人に
「相続のことは〇〇さんに相談していいんだね」
と第一想起される導線を作ることにあるんです!
相続部門の「ドラフト1位」を取るために
既契約者や友人・知人が銀行や税理士などに相続の相談に行き、そこで生命保険を提案され、加入してしまっていた…
これからの時代、世の保険パーソンは全員このような脅威に晒されます。
相続の相談が、あなたではなく他に流れてしまう。
それはあなたが悪いわけではありません。
あなたに相続の知識が足りないからでもありません。
本当の理由、それは
「相続といえば、まずあなたに相談したい」
と思い出してもらえていないこと。
あなたが半径5mの人から相続の相談を受けられるようにするためには、
「相続といえば〇〇さん!」
と最初に思い出してもらえる状態になっていること、つまり
相続部門のドラフト1位になっていること
が必要なのです。
この3時間のゼミでは、
「相続部門のドラフト1位になる方法」
と
「毎月1件以上の相続案件の保険契約を獲得する仕組み作り」
を、実践事例と共にお伝えします。

この「公開ゼミ」であなたが得られる3つの効果
✅ 1|“相続といえば○○さん”と第一想起される導線設計
あなたの友人や知人、保険のお客様が「相続の話を誰に相談しようか」と考えたとき、
真っ先にあなたの顔が浮かぶ状態をつくります。
そのための月1セミナーの仕組み化の方法を具体的に伝授。
✅ 2|相続の専門知識がなくてもできる、相続案件の保険提案の方法
「相続は難しい」と思っている保険パーソンが多いからこそ、今こそ取り組むべき時です。
なぜなら、お客様が必要としているのは知識が豊富な初めて会った専門家ではなく、
「信頼関係のある相談できる人」だからです。
クライアントの相続問題全てを1人で解決する必要はありません。
相続税のことは税理士に、遺言のことは弁護士や行政書士に任せて、チームとして動く。
あなたは最初のきっかけづくりと、保険提案を担当すればいいのです。
ヒアリング・導入トーク・保険提案の自然な流れを、
相続案件の経験がない方にもわかりやすく解説します。
✅ 3|“月1件の相続案件”が現実になる再現性ある仕組み
実際に成果を出しているメンバーの事例をもとに、
情報発信の方法・スケジュール・使用ツール・会話の流れまで具体的にご紹介。
ゼミ参加後、すぐに自分のビジネスに取り入れられる実践アイデアが手に入ります。
3時間で「相続部門のドラフト1位」を獲得するための実践プログラム
\開催決定!/

📅 開催日時
2025年7月30日(水)14:00〜17:00(Zoom開催)
📘 プログラム内容
時間 | セッション | 内容 |
---|---|---|
14:00〜14:15 | オープニング | 相続が保険パーソンのビジネスにとって最大のチャンスである理由など |
14:15〜15:00 | セッション1- 第一想起される導線設計 | 「月1セミナー」の仕組みづくりと顧客との関係強化の流れを解説 |
15:00〜15:45 | セッション2- 相続×保険の提案ステップ | 専門知識がなくても実践できるヒアリング・導入トーク・提案の流れを紹介 |
15:45〜16:30 | セッション3- 再現性ある仕組み化と事例紹介 | 成果を出しているメンバーのリアルな実践例を通して自分のビジネスに落とし込む |
16:30〜17:00 | クロージング&ご案内 | 質疑応答とご案内 |
🔎 その他
- スライド解説+ワークシート付きです。
- 質問タイムあり(リアルな相談も歓迎)

公開ゼミの受講料は…
むねお所長の講演料・セミナーは通常1時間55,000円・3時間で165,000円ですが、
この公開ゼミの受講料は
通常価格:66,000円
となります。
そしてむねお所長のメルマガに登録している方は特別価格の
33,000円(税込)
で参加することができます。
3時間の集中プログラムで、“相続案件を増やすための再現性ある方法”を習得してください。
※相続「プラス1」プロジェクトの会員の方は参加費無料です。
⭕️ このような方はどうぞご参加ください。
- 「保険のことだけで終わりたくない」保険パーソン
- 相続のことでも頼られる存在になりたい保険パーソン
- 保険業界は長いけれども、相続案件の経験が少ないベテラン保険パーソン
- 専門知識はまだ少なくても保険業界のキャリアが短くても、相続案件の保険販売で成果を出したい新人保険パーソン
- 相続は短期決戦ではなく長期戦だと理解している保険パーソン
- 営業トークや目先のノウハウではなく、時間をかけて盤石な仕組みを作りたい保険パーソン
など、相続分野をこれからの自分の保険ビジネスの柱にしていきたい保険パーソンこそ、どうぞご参加ください。
❌ このような方はご遠慮ください。
- クライアントの相続問題の解決に興味がない方
- 保険さえ売れればそれでいい方
- 営業トークや目先のノウハウが欲しい方
- 知識を得ても行動に移す気持ちがない方
- 新しい視点や価値観を取り入れられない方
このような方にはお役に立てませんので、どうぞ参加はご遠慮ください。
✨ 相続分野の”最初の1手”を、あなたに。
保険会社の担当ソリシタも、支社のマネージャーも、保険販売のサポートはできても
「相続分野での仕組み作り」のアドバイスはしてくれないのではないでしょうか?
このゼミへの参加をきっかけに、相続分野の最初の一手を掴んでください。
そして「保険のお客様や友人・知人が相続のときにもあなたを頼ってくれる」
そんな状態を手に入れてくださいね。

【公開ゼミ|2025年夏・動画学習コース】をご用意しました!
「参加したいけど日程がどうしても合わない…」
「仕事の都合でフル参加は難しい…」
そんなお声にお応えして、今回の公開ゼミの内容をまるごと学べる
【動画学習コース】をご用意しました。
▶ こんな方におすすめです
- 当日時間が取れない方
- 自分のペースでじっくり学びたい方
- 資料や動画を“繰り返し復習”したい方
▶ コース内容
- 2025年7月30日開催の「公開ゼミ 2025年夏」の動画(全3時間分)を収録&提供
▶ ご案内と価格
- 動画学習コース価格:16,500円(税込)
- ※視聴可能期間:配信開始より【60日間】
- ※動画はオンラインにて共有いたします(詳細はお申込み後にご案内)
- ※当日参加の方にもアーカイブ動画をお渡ししますのでご安心ください。
▶ お申し込みはこちらから
👉【動画学習コース】にチェックをつけてお申し込みください。

【最後に】
目を閉じて想像してみてください。
あなたが周りの人から「相続といえば〇〇さん!」と思われ、
次々と相続の相談が入り、周りの専門家と協業しながら、保険を用いた相続対策のプロとして活躍する姿を。
そして毎月1件以上の相続案件の生命保険契約を、当たり前のように獲得している未来を。
「保険だけじゃなく、相続のこともあなたに相談できてとても助かりました」
そんなふうに言ってもらえる「相続に強い保険パーソン」になりたい気持ちがあるなら、
この公開ゼミは、その最初の一歩になるはずです。
7月30日、Zoomであなたとお会いできることを、心から楽しみにしています。

相続マーケティング研究所 むねお所長
こと
株式会社ライブリッジ 代表取締役
川口宗治
🟥 お申し込みはお早めに!
この公開ゼミは定員制につき、満席になり次第受付を終了します。
今すぐ下のボタンからお申し込みください。
