
相続マーケティング研究所 むねお所長こと、
株式会社ライブリッジ 代表の川口宗治です。
先週末の8月27日土曜日の午前中、
「顧客獲得型ブログ構築法入門セミナー」
をZoomにて開催しました。
このセミナーはライブリッジが年に2度ほど開催しているもので、
毎回大人気セミナーとなっています。
今回も参加申込が殺到し、ほぼ満席で開催され大好評で幕を閉じました。
この記事では
「顧客獲得型ブログ構築法入門セミナー」
を振り返ります。
参加できなかった方もこのセミナーの雰囲気、内容を感じてもらえるでしょう。
このセミナーの内容は

「顧客獲得型ブログ構築法入門セミナー」は
・相続パーソンにとって情報発信が必要な理由
・オウンドメディアとは何か?
・オウンドメディアとHP/SNS/ブログはどう違う?
・顧客獲得型ブログ構築法の全体像について
・相続パーソンにアメブロは向いていない理由
・オウンドメディアが起こした奇跡
・オウンドメディアが上手くいくため2つのハードルとは?
・オウンドメディアを持つために必要なこと
・オウンドメディアは「育てる」もの
などなど
と、初心者の方にもわかりやすい基本的な内容で開催されました。
このセミナーの講師は
このセミナーは、
私、相続マーケティング研究所 むねお所長 こと
株式会社ライブリッジ 代表取締役 川口宗治

と 京都を拠点に活動する
Web&グラフィックデザイナー/経営者専門フォトグラファー
ヒカリノアトリエ 代表 Kaho こと西田佳保里さん

の2人がダブル講師でお届けしました。
私、むねお所長は2013年からブログを始めました。
最初はアメブロを利用していましたが、早い段階で
「相続パーソンにアメブロが向いていない!」と気づき、
2017年からWordPressでオウンドメディアを持ち、 現在はオウンドメディアを活用した
「相続の専門家としてのブログ構築」
を核とした相続マーケティングを展開しています。
Kahoさんは弊社・株式会社ライブリッジのオウンドメディア戦略のアドバイザーとして、
いつも的確なサポートをしてくれています。
相続パーソンのHP制作、オウンドメディアの構築のサポートには大変多くの経験値を持っています。
今回のセミナーは、
相続マーケティング視点でむねお所長が語り、
Webテクノロジーの視点でKahoさんが伝える。
と、それぞれの得意分野を担当する形で進行しました。
セミナー参加者の感想
このセミナーの参加者の満足度は非常に高いものでした。
参加者の感想をお伝えします。

相続パーソンにとって情報発信がとても重要である理由が肚落ちしました

オウンドメディアについてとてもよく理解できた

相続パーソンはアメブロがNGという理由がよくわかりました。
お手軽にアメブロを始めようかな、と思っていましたが早まらなくてよかったです

オウンドメディア が起こした奇跡のような話を聞いて、まさにこれこそが目指すべき状況だと思いました

「即効性はなくても再現性と持続力がある方法ですね。早く取り組みたいです。」
など、非常に高い満足度だったことが窺える感想を多数いただきました。
最後に

相続パーソンにとって、ブログによる情報発信はとても重要です。
また、そのブログを「顧客獲得型ブログ」にコツコツ育てていくことは、
あなたの事業を長期にわたって強固にしていくことに直結します。
あなたもどうぞ顧客獲得型ブログをもち、良い記事をたくさん執筆してくださいね。
ライブリッジからのお知らせ①

相続発生前の「相続対策」の現場でクライアントが本当に求めていることはなんでしょう?
むねお所長とと長く相続コンサルティング顧問契約を結んでいる、あるクライアントはズバリこう言っています。
「相続対策をスタートする時にプロに求めるのは、”コーディネート”ができることだ。
知識や技術を持っていても、コーディネートのできない人には用はない」
と。
相続対策には
「コーディネートが上手な第三者」
が必要でありその人には特別に深い相続関連の専門知識の有無は求めていない、
私のクライアントはそう言っているのです。
相続コンサルタントがクライアントに最大貢献するために必要な考え方とスキル、それが
「家族会議支援®️」
です。
家族会議支援®️に関するセミナーを下記の日程で開催しますので、
関心のある方は詳細ページをご覧の上お申し込みください。
【家族会議支援??徹底解説セミナー】詳細ページ
→https://libridge.biz/202208kazokukaigi/
■セミナー開催日時
【1】2022年8月12日(金)午前10:00~11:30(最大延長12:00) →終了しました
【2】2022年8月25日(木)19:00~20:30(最大延長21:00) →終了しました
【3】2022年9月3日(土)午前10:00~11:30(最大延長12:00)→残席わずか
※全て同じ内容ですので、ご都合の良い回にご参加ください。
ライブリッジからのお知らせ②

無理な売り込みをすることなく顧客に選ばれる力を手に入れたい相続パーソンを対象に、
株式会社ライブリッジでは
選ばれる相続コンサルタント養成講座
を開催しています。
現在は2022年10月にスタートする
【第22期選ばれる相続コンサルタント養成講座】の募集期間中です。
関心のある方は体験会へのご参加をオススメします。
選ばれる相続コンサルタント養成講座:体験会の詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。

※このセミナーは定員制となっていますので、関心のある方はお早めにお申し込みください。