【開催報告】相続ビジネス「収益化」セミナー

むねお所長
むねお所長
『 相続ビジネスはマーケティングでうまくいく!』

相続マーケティング研究所 むねお所長こと、
株式会社ライブリッジ 代表の川口宗治
です。

先日からひそやかに告知をしていたセミナー、

「ゼロから始める!相続ビジネス『収益化』セミナー
〜何から始めて、どう動けばいいか、全部わかる!〜」

を、2025年8月5日(火)に開催しました。

今回のセミナーでは、

「ゼロから始めて相続ビジネスで収益を上げるには、何から手をつけ、どう行動すればいいのか?」

というテーマで、相続ビジネス初心者〜中級者がつまずきやすいポイントを、体系的に、
そして熱く(時に暑苦しく)お届けしました。

参加者の声が価値の証明

セミナー終了後、こんな嬉しい声が次々と届きました。

  • 戦略と戦術の違いがとてもよくわかった
  • 「相続ビジネスの迷子」という話がドキッとした
  • 相続ビジネスがうまくいくフォーマットがあるというのは安心材料になった
  • 自分の相続ビジネスにうまく取り込んでいきたい
  • むねお所長と講座受講生が上手くいっている秘密がわかりました
  • いろんな相続セミナーに出ていますが、ぶっちゃけむねお所長のセミナーが一番しっくりきます

これほどの反響をいただけたこと、心から嬉しく思っています。

「戦術」よりも「戦略ファースト」

今回のセミナーで私がいちばん伝えたかったのは、

相続ビジネスを形にしていくうえで、まず整えるべきは「戦術」ではなく「戦略」である

ということです。

※この点については先日のブログ
「戦略」は静かに、「戦術」は大胆に
でも記しましたので、よろしければご一読ください。

たとえば…

  • 何から始めればいいかわからない
  • 相続の知識や資格の勉強ばかりしている
  • チラシを作っても反応がない
  • セミナーを開いても案件に繋がらない
  • お客様が何を望んでいるのか分からない
  • 最後に「また何かあれば連絡します」と言われて終わる

こうした悩みの多くは、戦術(ツールや行動)を整える前に、

戦略(全体の設計図)を描けていないことに原因があります。

でも、これはあなたの努力が足りないからではありません。

単に、「正しい順番を知らなかっただけ」

なぜなら、相続ビジネスをゼロから始めるための地図とコンパスについて、これまで誰もちゃんと教えてくれなかったからです。

成果を出すには「全体の設計図」がカギ

相続ビジネスで収益化するには、以下のような問いに最初に答えを出す必要があります:

  • どんな顧客に対して、どんな価値を、どう提供するのか?
  • 自分は何の専門家として認知されたいのか?
  • どんな導線で集客・受任し、どこで収益を得るのか?

このような「見えない部分の設計図」が整っていないと、どんなに素晴らしい商品やサービスがあっても、それを必要とする人に届かないのです。

でも、逆に言えば、

戦略が整えば、あなたの努力は必ず報われます。

これが、私が声を大にしてお伝えしたかったことです。

安心してください、またやりますよ!

今回のセミナーを逃してしまった方、ご安心ください。

このセミナーは、今後も数回開催予定です。

この開催報告の記事を読んで、

「そんなの知らなかった!」
「参加したかったのに…」

という方は、ぜひ下記のページから次回日程を確認し、お申し込みください。

▼詳細・お申し込みはこちらから▼
https://libridge.biz/zero_to_profit_2025summer/

ちなみに…

セミナー参加者には、継続して実践をサポートする特別プログラム

相続ビジネス「収益化」12ヶ月ロードマップ

のご案内もいたしました。

動画教材と個別コンサルティングを組み合わせ、机上の空論ではなく、実践から収益化へつなげる本物のプログラムです。

  • 誰よりも学んでいるのに成果が出ない
  • 何をしていいかわからず迷っている
  • 不安を抱えながら走っている

そんな相続パーソンを、私むねお所長と秘書のKahoさんで支えていきます。

関心のある方は、どうぞ下記ご案内ページからセミナーに参加してくださいね。

最後に

次回のセミナーで、あなたにお会いできるのを楽しみにしています。

まずは詳細ページをご覧ください。日程確認だけでもOKです。

▼詳細はこちらから

相続マーケティング研究所からのお知らせ|2025年8月開催決定!

▶︎相続診断士やFPなどの資格を取得したあなたへ。
こんなお悩みありませんか?

・資格を取ったけどどう活かせばいいかわからない
・相続ビジネスを始めたいが、何から手をつけていいのかわからない
・クライアントに出会うにはどうすれば?
・相続の仕事で収益を上げるにはどうしらいい?
・自分一人で始めるには不安が大きい…

このような不安がある方は、このセミナーはあなたの未来に大いに役立つものになるかもしれません。

悩み、試行錯誤の連続を経験しながらも実践を積み重ねるうち、相続ビジネスの収益化を実現したむねお所長はこう断言します。

「最初の一歩」を踏み出す方法が分かれば、相続ビジネスは誰でも始められる。
そして相続ビジネスを収益化するには、ある一定の法則を知っていると、大きな武器になる。

【 相続ビジネス「収益化」セミナー 】
〜何から始めて、どう動けばいいか、全部わかる!〜

では、その「最初の一歩」と「収益化の法則」について知ることができます。

2025年8月に数回開催します。
詳細ページをご覧の上、どうぞご参加ください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: WP-13-1.png

この記事を書いた人

川口 宗治

川口 宗治

株式会社ライブリッジ代表取締役。
1973年富山県生まれ。
25歳から39歳まで14年間外資系生命保険会社で
セールスとマネジメントに携わる。
2013年、40歳で独立し、ライブリッジ開業。
現在は「相続マーケティング研究所 むねお所長」
として相続ビジネスで成果をあげたい事業者に、
じわじわと確実に効果の上がる各種プログラムを提供している。
特に社員5人未満のスモールビジネスの方へのサポートが得意。
18歳からアメフトを始め、44歳までの27年間現役を続行。
趣味は焚火、スキンケア、カメラ。好きな飲み物はwhisky。