選ばれたいなら、必要なのは学びではなく行動だよ。

むねお所長
むねお所長
『 相続ビジネスはマーケティングでうまくいく!』

相続マーケティング研究所 むねお所長こと、
株式会社ライブリッジ 代表の川口宗治
です。

無料の情報をいくら集めても、あなたの未来は変わらない。

「最近いろんなセミナーに参加してます」
「YouTubeで毎日学んでます」
「時間があればネットで相続関連の最新情報をキャッチしてます」
「相続の資格を新たに取得しました」

そんな声を聞くと、むねお所長は素直に「いいね!」と思います。
学びに貪欲な人は、間違いなく伸びる人だからです。

でも、同時に思うことがあります。

無料の情報をどれだけ積み上げても、未来は変わらない。

なぜなら、無料の学びは「きっかけ」にはなっても、そのものが「変化」を生み出してはくれないことを、むねお所長は知っているからです。


無料の情報を集めて「やったつもり」になってない?

無料のセミナー、YouTube、SNS、note、ブログ…。
現代は、情報がいくらでも手に入る時代です。
しかも無料(もしくは数千円という非常に安い価格)で、たくさんの情報が手に入ります。

そんな情報の中には、
「初めて聞いた!」
「その考え方、素晴らしい!」
「なるほど、そうやったらうまくいくのか!」
と感じるフレッシュな学びや、核心をついた内容もあるでしょう。

しかし、だからこそ問いかけたいのです。

「無料の情報を集めて学んでいる気持ちになってませんか?」

と。

知識や情報を集めたり、勉強することは安心感をくれます。
同業が集まる勉強会に行くことも、「やってる」気持ちを与えてくれるでしょう。

でも、学んだ知識やメソッドを行動に変えなければ、現実は1ミリも変わりません。
しかも、行動に変えてから成果を掴むまで、また何ヶ月も、時には何年もかかるんです。

学んだだけで成果が出るなら、
相続ビジネスでは全員が成功者になっているはずです。


「自己投資」こそが、あなたの覚悟を形にするカギ

無料で得られる情報は、「誰でも手に入る情報」です。。
だからこそ、それだけをいくら集めても“違い”は生まれません。

誰もが聞いている話をいくら集めても、
あなたがちゃんと成果につながる行動をしない限り、
クライアントから「あなたにお願いしたい」と言われる日は来ません。

むねお所長は、これまでたくさんの学びに自己投資をしてきました。
金額にして2,000万円以上になると思います。

100万円を超える学びに課金したことも、もちろんあります。
その瞬間は

「やっぱ本物の学びは高額だな…」
「自分に払えるかな…」
「どうやってお金を準備しよう…」

とお腹が痛くなる思いを抱えながら、清水の舞台から飛び降りる気持ちで申込ボタンをクリックしました。
(独立直後の資金が潤沢ではなかった頃は、カードローンをいくつか重ねて支払ったこともありました)

でもそのたびにこう思ってきました。

「払った以上の価値を、自分の行動で取りにいく。絶対に。」

その覚悟が、自分を動かし、成果につながる行動を積み重ね、結果を変えてきた大きな要因だと思うのです。

一方で、無料で学んでいるときってこの“覚悟のスイッチ”が入らないんですよね。

だって、「無料だから」という状態のままでは何のリスクに晒されていない。

安全地帯にいるだけの人が強くなんてなれないと、むねお所長は思うのです。

高額商品に課金できない人が、高額で売れるわけがない

これは、むねお所長が現場で何度も見てきた真実です。

自分が“高額なサービスに課金しない人”は、
お客様に“高額なサービスを売る”ことができません。

なぜなら、大金を支払う側の気持ちが理解できないから。

「高い」と感じたときに、人は心にどんな不安を感じるのか。
それでも課金してサービスを手にする人の心の中の感情はどうなっているのか。
人はどうやってその感情を乗り越えるのか。
実際にお金を振り込む(もしくはカード決済する)時はどんな思いを抱えているのか。

それを自らの実体験としてたくさん持っている人こそが、自分のサービスを高額で、たくさん販売できるのです。

むねお所長は、自分にも他人にもよくこう伝えています。
「高額のサービスを購入しただけで、すでに成果に50%近づいている」
と。


相続ビジネスを加速させるのは「自己投資」

時間・エネルギー・お金を“正しい学び”に投入することは、
相続ビジネスのスピードとクオリティとボリュームを
最大化するための最適解です。

学びに投資をするということは、
「自分の未来を作る」という行動そのものです。

それが、行動のスイッチを押し、
クライアントに選ばれる存在への第一歩になるのです。

投資効率、という観点でも、自己投資ほど効率の高いものは、世界中どの市場のどの銘柄、どの金融商品を探しても、そうはありません。

だって、自己投資は必ず払った額の10倍以上の結果を生むし、
お金だけではなく「稼ぐ力」「裏切らない本物の仲間」「確かな経験」という目に見えない果実も手にすることができるのですから。


最後に

むねお所長は、無料の学びを否定しません。
むしろ、最初の一歩としては最高の入口だと思っています。

でも、
無料の情報ばかりを追いかけて「学んだ気」になっている人がいたら、心から伝えたい。

無料の情報を集めても、未来は変わらない。
変えるのは「行動」であり、「行動を変えるための自己投資」だ。

だから、もし今あなたが
「次のステージに行きたい」と思っているなら、

“自分にちゃんと課金”してください。

相続マーケティング研究所にあなたに最適な機会がなければ、
それ以外の学びでも一向に構いません。

あなたにとって必要で、価値のある学びに、
しっかりお金と時間とエネルギーを、覚悟もってを投じてください。

それが、あなたの相続ビジネスを
“本当のプロのステージ”へと引き上げる、
最も確かな道です。

相続マーケティング研究所からのお知らせ ①
【開催日】10月18日|10月26日|11月5日

保険パーソンのあなたにお聞きします。
あなたは相続の仕事に自信がありますか?

相続の専門性にはまだそんなに自信がないけれど、
保険の既契約者や友人・知人から相続の相談を受けたい、
相続関連の保険を通して貢献し、しっかり売上も上げたい、

そう考えている保険パーソンの方に、
むねお所長によるオンラインセミナーの開催が決定しました!

むねお所長がここ1年間ほど準備に準備を重ねたセミナーです。
相続分野の保険販売を伸ばしたいと考えている
保険パーソンのあなたは参加必至です。

このセミナーの参加費は通常11,000円ですが、
先着20名に限り、特別価格・参加費無料となっています。
(特別価格はメルマガ登録者限定特典となります)

もう、今すぐ参加申し込みするしかありませんよね(笑)

申込が殺到する可能性が大ですので、
保険パーソンのあなたは、お早めにお申し込みくださいね。

※このセミナーは保険パーソン限定のセミナーとなります。
保険を扱っていない不動産、士業の方は参加できません。

相続マーケティング研究所からのお知らせ ②

士業・コンサルタントのあなたへ。

低単価業務や単発業務・労働集約業務に追われて限界を感じていませんか?
今回開催する

【 高単価・高収益 商品開発セミナー】

では、「低単価・単発・労働集約」の業務から抜け出し、
高単価ビジネスを構築するヒントとその具体的な方法をお伝えします。

税理士・行政書士など士業や、相続コンサルタントなど、実際の成功事例もご紹介。

あなたの仕事のスタイルを変え、明るい未来を掴むヒントを、この機会にぜひ掴んでください。

このセミナーでは、以下のポイントを具体的にお伝えします。

  1. 低単価・単発・労働集約業務に依存しないビジネスモデルの作り方
  2. あなたの専門性を「自分の商品」として商品化する3つのステップ
  3. 高単価商品をつくるための設計図と考え方
  4. 成功事例から学ぶ、収益と働き方を改善した具体的プロセス
  5. 高単価ビジネスに不可欠な集客と販売の仕組みづくり

関心のある方はどうぞご参加ください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: WP-13-1.png

この記事を書いた人

川口 宗治

川口 宗治

株式会社ライブリッジ代表取締役。
1973年富山県生まれ。
25歳から39歳まで14年間外資系生命保険会社で
セールスとマネジメントに携わる。
2013年、40歳で独立し、ライブリッジ開業。
現在は「相続マーケティング研究所 むねお所長」
として相続ビジネスで成果をあげたい事業者に、
じわじわと確実に効果の上がる各種プログラムを提供している。
特に社員5人未満のスモールビジネスの方へのサポートが得意。
18歳からアメフトを始め、44歳までの27年間現役を続行。
趣味は焚火、スキンケア、カメラ。好きな飲み物はwhisky。