-
相続コンサルタント
相続ビジネスは富裕層向けのビジネス?
この記事を書いているのは2025年10月です。 むねお所長が今年に入ってから劇的に感じていること、そ […] -
相続コンサルタント
顧客の声を聞け、というトラップに気をつけろ!
ビジネスの現場ではよく「顧客の声を聞け」という言葉が使われます。むねお所長も前回の記事顧客目線を忘れ […] -
相続コンサルタント
相続コンサルタントという仕事の役割・責任・やりがい
数日前のこと。朝9時過ぎにあるクライアントから一本の電話が入りました。 そのクライアントは40代女性 […] -
相続コンサルタント
相続ビジネスは小さく始めて大きく育てよう
相続ビジネスを始めたばかりの人の多くの人が陥る罠を知っていますか?それは 「完璧を求めて準備期間を長 […] -
相続コンサルタント
「同業者交流会」を主催しよう!
「なかなかクライアントから個別相談が入らないんです。ちょっと自信を無くしています・・・」 相続コンサ […] -
相続コンサルタント
あなたはただの営業マン?それともコンサルタント?
むねお所長は1999年〜2013年までの間、外資系生命保険会社の社員という立場で、生命保険の営業マン […] -
相続コンサルタント
相続コンサルタントの最初の役割は「問題の〇〇化」
いつのときも、時代は大きく動いているものです。 私たちは、自分の仕事や役割、存在そのもの、社会へ提供 […] -
相続コンサルタント
知識や情報「だけ」を武器にしてはいけない理由とは
いつのときも、時代は緩やかに、そして気づいた時には大きく動いているものです。 私たちは、自分の仕事や […] -
相続コンサルタント
相続セミナーを自主開催して得られる3つのこと
「プロの相続の専門家として仕事をしていきたい」「相続パーソンとして売上を上げていきたい」「相続といえ […] -
相続コンサルタント
相続コンサルタントに向いている人物像とは?
相続コンサルタントという職業は、まだまだ世の中に認知されてはいません。 それだけに、我々相続コンサル […] -
相続コンサルタント
むねお所長、過去の過ちを懺悔しますm(_ _)m
むねお所長が相続コンサルタントとして独立したのが今から12年前の2013年。最初の数年間はなかなか思 […] -
相続コンサルタント
相続ビジネスは「定義づけが10割」!
あなたは自分の仕事・役割をどのように定義付けていますか?そしてそれをきちんと言語化していますか?仕事 […]