
相続マーケティング研究所 むねお所長こと、
株式会社ライブリッジ 代表の川口宗治です。

お客様の声を聞くことは、自社の商品やサービスのブラッシュアップに役立ち、
顧客心理を知ることで自社の売り上げアップに直結します。
■顧客の声を聞く真のメリット②/顧客目線で自社の強みを知ることができる
という過去の2記事を読んでいない方は是非読んでください。
「お客様の声」を聞くことが大切だ、ということはわかっている人は多いものの、
その本当のメリット、自社にもたらしてくれるベネフィットについてしっかり理解できている人はあまり多くないかもしれません。
今日は、
「お客様の声を聞く」
ことの本質的なメリット3選のうち最後の1つについてお伝えしましょう。
情報発信、してますか?

あなたは自身の仕事について、どんな情報発信をしていますか?
・ブログ
・Facebook
・Twitter
・Instagram
・YouTube
など、デジタル媒体を利用した情報発信をしている人が多いでしょう。
しかし昔ながらのアナログな情報発信も侮れません。
・紙のニュースレター
・会社案内パンフレット
・自己紹介チラシ
・リーフレット
・情報満載名刺
・異業種交流会などへの参加
などなど、アナログな情報発信は今の時代でもとてもパワフルです。
たくさんの情報発信の手段がありますので、
何から手をつけていいかわからない、という気持ちになるかもしれませんね。
何も全ての情報発信ツールを駆使しなければならない、ということはありません。
パソコンやスマホなどのデジタルツールが苦手な人は、
「デジタルはやらない!」
と決め、アナログのツールを使って情報発信するという作戦はとてもGOODです。
デジタルが得意な方はデジタルの情報発信をしてください。
大切なことは、自分のできることを、コツコツと継続することです。
一番良くないのは「何も情報発信をしないこと」です。
今は情報発信をしていない、という人は、できることから何らかの情報発信をすることをお勧めします。
【メリットその3】
秀逸な情報発信コンテンツとなる

お客様の声を聞くことは、自社の商品やサービスのブラッシュアップに役立ち、
顧客心理を知ることで自社の売り上げアップに直結します。
それだけではなく、さらに大きな価値があります。
それが、
秀逸な情報発信コンテンツとなる
ということです。
スモールビジネスの私たちは何らかの情報発信をしなければ、
クライアントになる人との出会いの接点はなかなか持てません。
だからこそ、ブログやSNS、紙のニュースレターなど、
様々な形で情報発信をしていくことになるのですが、
お客様の声は情報発信のコンテンツとしてこの上なく秀逸なものです。
お客様の声を読むことで、
「この人に任せて間違いなさそうだ」
という信頼感が生まれます。
クライアントとの信頼関係を作るために、
「ウチのサービスはいいですよ!」
と自分自身でしつこく繰り返すよりも、
自社のサービスを利用してくれたクライアント自身の声で
「このサービスを利用してここが良かった!」
と言ってもらう方が何百倍も説得力があるものなのです。
まとめ

あなたがまだお客様の声を聞いていないなら、
是非お客様にアンケート、もしくはインタビューをしてください。
あなたがお客様の声を聞いているにもかかわらず、
情報発信のコンテンツに載せていないなら、
今すぐこの画面を閉じてお客様の声をあなたのブログやHP、ニュースレターに掲載してください。
私も定期的にお客様にインタビューしています。
主に動画にてインタビューを撮影させてもらうのですが、
お客様の喜んでくれている姿を目の当たりにできるのはとても嬉しく、テンションが上がります。
あなたも是非、お客様の声をたくさん聞いてくださいね。
ライブリッジからのお知らせ①

あなたは自信を持ってクラアントと面談できていますか?
クライアントに刺さるプレゼンテーションができていますか?
無料奉仕ではなく、有料で相続コンサルティング契約を受任するために欠かせない
「ヒアリング」と「プレゼンテーション」に特化した2日間の合宿を開催します。
詳細・お申し込みはこちらから
↓↓↓↓↓↓
※この合宿は10月18日(月)まで早期割引期間中です。
※定員は10名ですのでお早めにお申し込みください。
ライブリッジからのお知らせ②

神戸の相続コンサルタント・松本恵さんとむねお所長が毎月やっている、
相続ビジネスの超・実践的な勉強会
をご存知ですか?
この勉強会は、相続パーソンであれば誰でも参加可能です。
相続ビジネスで売上をあげたいなら、
どうぞご参加ください。
詳細・申込はこちらからどうぞ。
↓↓↓↓↓↓
【2021年10月度】相続ビジネス売上アップ実践ラボのご案内