
相続マーケティング研究所 むねお所長こと、
株式会社ライブリッジ 代表の川口宗治です。
Facebookのお友達から素敵な記事を教えていただきましたのでシェアします。
素晴らしい記事ですので、ぜひご一読ください。
アスリートと相続マーケティングにどんな関係があるの?と訝しがることなかれ。
むねお所長はかねてより、アスリートとビジネスパーソンには多くの共通点があることに気づいていました。
この記事によると、アスリートが高めるべきバリューは
①プレイヤーズバリュー
②マーケットバリュー
③ストーリーバリュー
の3つ。
詳しい内容はぜひリンク先から元記事を読んでいただきたいのですが、
この記事の内容を「相続ビジネス」に置き換えたらどうなるかについて検証しつつ、
相続パーソンの私たちが高めたいバリューについて考えていきましょう。
①プレーヤーズバリュー

相続ビジネスにおいて、プレイヤーズバリューとは
「相続ビジネスで必要な知識や経験」
「相続の現場でどのように動くか」
という、いわばKnow HowとDo Howの部分です。
・法律知識
・相続の事例
・保険や不動産などの経験
・相続業界での人脈
・専門の資格
などなど、これらは相続ビジネスを進める上で必要なことです。
相続ビジネスに参入しようという人はこれらがゼロではなかなかうまくいきませんので、
最低限のものは獲得しておきたいところです。
②マーケットバリュー

①で得た相続関連の知識や自分のビジネスキャリアを活かしながら
・どのようにクライアントから選ばれるか
・多くのクライアントに安心を届けるか
・市場に価値を提供できるか
・いかにして顧客に貢献し正当な売り上げを上げるか
ということを考えることで上がるのが、マーケットバリューです。
相続ビジネスを進めるためには、
②マーケットバリューを上げていけるかどうかがとても重要になります。
いくら相続関連の専門知識があっても、相続業界の人脈があっても、
マーケットバリューを上げていけなければ、再現性の高いビジネスにはなりません。
瞬間的に売り上げが上がっても長く活躍できない人を多く見てきたむねお所長には、
このマーケットバリューを高めることがいかに大切か、とてもよくわかります。
③ストーリーバリュー

・自分はなぜ相続ビジネスをしようとしたのか?
・自分はどのような役割を果たす存在か?
・クライアントにどのように役に立てるのか?
・その結果、どんな未来を作りたいのか?
これらの質問に自らの答えをちゃんと持っていて、自分の言葉で語れる人は強いです。
①プレーヤーズバリューと②マーケットバリューを下支えして、さらに伸ばしてくれます。
「相続分野が注目されているから」
「なんか儲かりそうだから」
というだけの理由で相続ビジネスに参入する人が増えていますが、
ストーリーバリューが高い人はなんとなく、という人にに比べて太い芯と一貫性があります。
その一貫性はクライアントにはちゃんと伝わるものであり、
クライアントに選ばれる大きな理由となります。
そしてそれはビジネスを進めていく上で多くの場面で圧倒的な強さの源泉になります。
まとめ
むねお所長が多くの相続パーソンを見ていて思うこと、それは
①プレイヤーバリューを高めるだけで止まっている人が多い、ということです。
しかし実は②マーケットバリューと③ストーリーバリューを高めることこそが、
相続ビジネスがうまく進む大きなキーファクターです。
最近は
「何年も専門知識や法律知識などを高めようと頑張ってインプットを続けてきましたが、
それだけではダメだということに気づきました」
という理由で「選ばれる相続コンサルタント養成講座」に入塾し、
売り上げをあげることができるようになったという相続パーソンが増えています。
真剣に相続ビジネスを進めていくなら相続マーケティングの着眼点と学びは非常に有益だ、
ということに多くの人が気づき始めているんですね。
※相続ビジネスでマーケティングバリューを上げたい人は、
選ばれる相続コンサルタント養成講座の受講をお勧めします。
まずは下記お知らせをご覧の上、選ばれる相続コンサルタント養成講座:体験会へご参加ください。
ライブリッジからのお知らせ①

無理な売り込みをすることなく顧客に選ばれる力を手に入れたい相続パーソンを対象に、
ライブリッジでは
を開催しています。
現在は2024年4月にスタートする
【第28期選ばれる相続コンサルタント養成講座】
の受講生を募集中です。
関心のある方は体験会へのご参加をオススメします。
選ばれる相続コンサルタント養成講座:体験会の詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。

※このセミナーは定員制となっていますので、関心のある方はお早めにお申し込みください。
ライブリッジからのお知らせ②

「相続ビジネスアカデミー」はスマホ、タブレットがあれば何処でも好きな場所で視聴できる、
会員制オンラインプログラムです。
相続ビジネスアカデミーの会員になると毎月、相続ビジネスに関する2本の相続マーケティングが学べる動画が配信されます。
(1本約20〜30分)
動画を見ることで相続業界の最新情報と、相続ビジネスで売上をあげるヒントを手に入れることができます。
会員は過去動画100本以上がいつでも見放題!
そして毎月1回、むねお所長の個別コンサルティング(通常価格:1時間44,000円)と同水準のクオリティの
グループコンサルティングに参加することもできます。
参加費はなんと月額3,300円!
相続ビジネスアカデミーの会員になって相続ビジネスで売上を上げたいあなたはこちらから詳細をご覧ください。

