
相続マーケティング研究所 むねお所長こと、
株式会社ライブリッジ 代表の川口宗治です。
クライアントからの
「家系図を作りたい!」
という声に、あなたは応えられますか?

近年、「自分のルーツを知りたい」「家系図を作りたい」というニーズが急増しています。
ライブリッジは2016年、あるきっかけから「家系図作成サポート」をスタート。
2019年には一旦サービスを終了しましたが、その後も定期的に「家系図を作りたい」という問い合わせを頂いています。
相続関連のお仕事をされているあなたも、クライアントからこんなご相談を受けたことがありませんか?
- 「家系図を作って自分のルーツを知りたい」
- 「先祖をもっと身近に感じたい」
家系図作成は、ただの情報整理ではありません。
クライアント自身が家族の歴史を深く知り、「自分は多くのご先祖様に見守られている」という感動を提供することができます。
家系図作成の感動の現場
2016年、私たちの初めてのクライアントのお話です。
生年月日が分かった人で一番古い人は「岩佐安右衛門さん」で、
文政2年(西暦1819年)4月7日新潟県直江津村生まれでした。
生きていたら現在206歳となります。
クライアントの「お父さんのお父さんのお父さんのお父さんのお父さんのお父さん」でした。
クライアントの「お父さんのお母さんのお母さんのお父さんのお母さん」の「高田ちよさん」は
天保11年(西暦1840年)11月28日富山県高岡市生まれ。
天保の大飢饉が天保4年ですから、日本中がとても貧しくて大変な時代に、必死の思いで命を繋いでこられたのですね。
出来上がった家系図を納品した時、このクライアントは言いました。
「今までは気づきませんでしたが、
私はいつも、こんなにも多くのご先祖様に見守られているんですね」
このクライアントの名前は、川口宗治。
そう、私・むねお所長がライブリッジの家系図作成サポートの第一号クライアントです。
家系図作成のパートナーは、橋亜希子さん。
橋さんが心をこめて作ってくれた家系図が完成した時の感動は、ずっと忘れることができません。
それ以来、弊社では幾つものご家庭の家系図作成サポートをしました。
出来上がった家系図を納品すると、クライアントは1人の例外もなく全員喜んでくれました。
家系図は単なる系譜の記録ではありません。
祖先との繋がりを実感でき、祖先をより近くに感じ、クライアントに深い感動を与える、特別な価値があるのです。
なぜ家系図作成サポートを取り入れるべきなのか?
ライブリッジでは数多くの家系図作成をサポートしましたが、完成後に喜ばなかったクライアントは一人もいませんでした。
- クライアント満足度100%
- 家族の絆を深め、祖先への感謝を実感できる
- 他のサービスとの差別化が可能
- 早期の相続対策との相乗効果が見込める
これからの日本において、家系図を作りたい、という人は必ず増えます。
相続パーソンのあなたのところにも、そのような相談が必ず入ることでしょう。
もしかしたら既にそのような相談を受けている人もいるかもしれません。
ライブリッジでは、今後家系図作成サポートを自社のサービスに加えたい相続パーソンの方に向けてセミナーを開催することにしました。
この機会に、「家系図作成サポート」をあなたのサービスラインナップに加えてみまませんか?
セミナーの内容は…

- むねお所長が体験した相続トラブルがきっかけで…
- 早期に相続人を確定することの意義
- 家系図とは何か?
- 家系図の作り方
- 家系図作成サポートの導入方法
- むねお所長が実践した事例の紹介
- 家系図作成の価格設定と必要経費
など、他では聞けない話が盛りだくさんです。
このセミナーは、あなたの相続ビジネスに新しい収益をもたらしてくれるでしょう。

講師紹介
このセミナーの講師は2人。
私、相続マーケティング研究所 むねお所長 こと
株式会社ライブリッジ 代表取締役 川口宗治

と、石川県金沢市に本社を置き、全国にクライアントを持つ、現在大注目の経営者、
株式会社なないろのはな 代表取締役 橋亜希子さん

ライブリッジの家系図作成をすべてサポートしてくれた橋さんと共に、2人の豪華ダブル講師でお届けいたします。
セミナー概要
【「家系図作成サポート】導入セミナー
- 日時:4月12日土曜日10:00-12:00
※終了予定時刻まで余裕を持ってご参加ください。
※途中退席はご遠慮ください。 - 定員:先着20名
※少人数開催のため、お早めにお申し込みください。
※主催者判断で定員を変更する場合があります。 - 参加費:
通常価格 5,500円のところ、むねお所長のメルマガに登録されている方は参加費無料 にてご参加いただくことができます。
まだメルマガ登録していない方はこの機会にむねお所長のメルマガにどうぞご参加ください。


※スマホやタブレットでも参加できますが、セミナー受講の効果が一番高まるパソコンでの受講をオススメします。
※カメラをオンにしてご参加ください。
※セミナー当日は途中退室することなく終了時間まで余裕を持ってご参加ください。
最後に
あなたの相続ビジネスがより良くなるための一助として、
家系図作成サポートを導入したい、という方にとってはまたとない機会になるこのセミナー。
今すぐお申し込みください。
セミナーであなたにお会いできるのを、橋さんもむねお所長も一緒に楽しみにしています。
