相続マーケティング®︎の本質は◯◯◯

むねお所長
むねお所長
『 相続ビジネスはマーケティングでうまくいく!』

相続マーケティング研究所 むねお所長こと、
株式会社ライブリッジ 代表の川口宗治
です。

むねお所長は日々、相続マーケティング®︎についての情報発信をしています。
毎日のようにYouTubeやメルマガ、ブログ、Facebookなどで情報発信していますが、
たまにこのように言われることがあるんです。

「相続マーケティング相続マーケティングって、むねお所長はそんなに売り上げが欲しいの?」
「むねお所長はお金に魂を売ったんだね」

このような声を聞いたら、むねお所長の対応は決まって

「カチムシ(=「完全無視」という意味の富山弁)」

です。
何故むねお所長が「完全無視」をするのか、その理由は最後にお話しするとして、
今日は多くの人が理解していない

「相続マーケティング®︎の本質」についてお話ししますね。

相続マーケティング®︎はこれからの相続分野の経営者の必須科目

「相続マーケティング®︎とか小難しいテクニックの勉強なんかするよりも、
目の前のお客様に誠実にいい仕事をすれば、必ず事業が好転するものだよ」

私はときにこのような言葉をかけられることがあります。
その言葉を言った相続パーソンがいたら

「あぁ、この人はマーケティングが経営者の必須科目になることを理解していないんだな」

と思ってしまいます。と同時に、

「この人の会社は長く持たないかもしれないな・・・」

とも思います。

目の前のお客様に誠実にいい仕事をする気持ちがない相続パーソンは、
私の知る限りどこにもいません。
お客様に誠実に対応することは当たり前です。
そんなことは大前提とした上で、敢えて言います。

「いい仕事さえすれば事業が好転する」

というのは残念ながら空想、ファンタジーなのです。
残念ながら「相続マーケティング®︎とは楽して稼ぐこと」と盛大に勘違いしている人がまだまだ多いんですね。

相続マーケティング®︎を学ぶことと、目の前のお客様に誠実にいい仕事をすることを同列で語るなんて、
ナンセンス甚だしいと思いませんか?

経営者だったら、目の前のお客様に誠実にいい仕事をするのは当然として、
事業を継続していくための取り組み、仕組み作りのためにも、

相続マーケティング®︎は必須科目になる

ということを、多くの相続パーソンに早く知って欲しいものです。
(いつもこのブログを読んでいるあなたはもうとっくに知っていますよね)

クライアントに焦点を当てろ

そもそも、相続マーケティング®︎とはテクニックではありません。
スキルでもありません。

確かに、私たちが相続マーケティング®︎を進めていく際、私たちのアクションに焦点を当てるなら、
それはテクニックやスキルに見えるかもしれません。

しかし、私たちが相続マーケティング®︎を進めていくときには、

「クライアントに焦点を当てる」

ということが大前提となります。

クライアントが夜も眠れないほど悩んでいることは何か?
クライアントが気付いていない大切なことは何か?
どうすればクライアントがその家族と気持ちを共有できるのか?
クライアントにどのように安心と安全を届けるか?
クライアントが私に相談に来る理由は何か?
クライアントの本当の心の声は何か?

というように、クライアントの気持ちに寄り添うところからしか相続マーケティング®︎はスタートしないのです。

マーケティングの本質は「心理学」

クライアントの気持ちに寄り添うところからしか、相続マーケティング®︎はスタートしません。
だから、相続マーケティング®︎はテクニックでもスキルでもなく、心理学なのです。

私たちがクライアントに選ばれるために必要なことは、クライアントの気持ちに焦点を当てること。
決して

「毎朝6時にFacebookに投稿しましょう!」
「こんなセールストークをすれば売り上げが上がりますよ!」

という話ではないんです。
相続マーケティングとは

クライアントを知り、
クライアントの関心ごとに心を寄せ、
クライアントを思いやり、
クライアントに敬意を抱くことなのです。

人間の行動を理解すること。

そのために、人間の心理を理解すること。

それこそが、相続マーケティング®️の本質なのだということを、あなたはどうぞ知っておいてください。

最後に

「マーケティングマーケティングって、むねお所長はそんなに売り上げが欲しいの?」

「むねお所長はお金に魂を売ったんだね」

このように言われたときに、むねお所長は「完全無視」をすることにしている、

という話を冒頭にしましたが、約束通り、その2つの理由についてお話しします。

一つ目の理由は、この記事で書いた通り、

そんな人と議論しても時間の無駄です。

①批判をする人はマーケティングの本質を全く解っていないから。

二つ目の理由は、

②他人を批判する人は、心の奥ではその人のことが羨ましい、と思っているから。

これも心理学を学ぶとよくわかるのですが、誰かを批判するときに、その人の心の中にあるのは、

「本当は自分がそうなりたいのになれていない」

という悔しさや焦りや羨望の気持ちがあります。
できない自分が否定されたように感じているのです。

自分を肯定するためには、他者を否定するのが手っ取り早い、と考えるのが人間です。
だから、誰かを批判する人が後を絶たないのです。

このことを知ってから、むねお所長は誰かに批判されたとき、腹立たしさよりも

「ああ、この人は苦しんでいるんだな」

という気持ちで受け入れることができるようになりました。

誰かに批判されたときにはこの事実を思い出してください。
きっと心が軽くなりますよ。

ライブリッジからのお知らせ①

無理な売り込みをすることなく顧客に選ばれる力を手に入れたい相続パーソンを対象に、
ライブリッジでは

選ばれる相続コンサルタント養成講座

を定期的に開催しています。

2023年10月にスタートする
【第26期選ばれる相続コンサルタント養成講座】の募集がスタートしました。

関心のある方は体験会へのご参加をオススメします。
選ばれる相続コンサルタント養成講座:体験会の詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。

※このセミナーは定員制となっていますので、関心のある方はお早めにお申し込みください。

ライブリッジからのお知らせ②

「相続ビジネスアカデミー」はスマホ、タブレットがあれば何処でも好きな場所で視聴できる、
会員制オンラインプログラムです。

相続ビジネスアカデミーの会員になると毎月、相続ビジネスに関する2本の相続マーケティングが学べる動画が配信されます。
(1本約20〜30分)

動画を見ることで相続業界の最新情報と、相続ビジネスで売上をあげるヒントを手に入れることができます。
会員は過去動画100本以上がいつでも見放題!

そして毎月1回、むねお所長の個別コンサルティング(通常価格:1時間44,000円)と同水準のクオリティの
グループコンサルティングに参加することもできます。

参加費はなんと月額3,300円!
相続ビジネスアカデミーの会員になって相続ビジネスで売上を上げたいあなたはこちらから詳細をご覧ください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: WP-13-1.png

この記事を書いた人

川口 宗治

川口 宗治

株式会社ライブリッジ代表取締役。
1973年富山県生まれ。
25歳から39歳まで14年間外資系生命保険会社で
セールスとマネジメントに携わる。
2013年、40歳で独立し、ライブリッジ開業。
現在は「相続マーケティング研究所 むねお所長」
として相続ビジネスで成果をあげたい事業者に、
じわじわと確実に効果の上がる各種プログラムを提供している。
特に社員5人未満のスモールビジネスの方へのサポートが得意。
18歳からアメフトを始め、44歳までの27年間現役を続行。
趣味は焚火、スキンケア、カメラ。好きな飲み物はwhisky。