営業時間ゼロで相続コンサル契約を受任する方法

むねお所長
むねお所長
『 相続ビジネスはマーケティングでうまくいく!』

相続マーケティング研究所 むねお所長こと、
株式会社ライブリッジ 代表の川口宗治
です。

「相続コンサルタントとしてなかなか仕事が取れないんです」

この悩みは多くの相続コンサルタントが感じたことがあるでしょう。
私・むねお所長もそうでした。

いやむしろ、むねお所長こそこの悩みを誰よりも多く感じていた一人と言えます。
それも今から約11年も前、2013年に富山という地方都市で相続コンサルタントとして独立してすぐにこの悩みを持ち、
その後数年間というもの、くる日もくる日も

「どうやったら相続コンサルタントとして仕事を受注できるのか?」

「無料奉仕ではなく、有料で仕事を受けられるようになるために必要なことは何か?」

ということを考え続けました。

そんなある日、ふとしたことからある気づきがありました。

それは

「相続コンサルタントは営業マンではない」

という事実です。

この事実に気づき自分自身を再定義づけしていくことでクライアントが徐々に増えてきました。

営業時間ゼロで相続コンサルティングを受注する…?

営業しなくても、クライアントから見つけてもらって指名される…?

そんなことが本当にできるのでしょうか?

この記事ではほぼ初心者のある相続コンサルタントが、
実際に相続コンサル契約を初受任した実話をもとに、
営業時間ゼロで相続コンサル契約を受任する方法をご紹介しますね。

相続コンサル初受任!

営業活動をせずに相続コンサル契約を受任する。

このスタイルを構築する方法を学べるのが、むねお所長が主催している

「選ばれる相続コンサルタント養成講座」

です。
ちょうど2024/5/1より、第29期選ばれる相続コンサルタント養成講座の募集が開始されますので、
関心のある方はまずは体験会へ参加してくださいね。

先日、この講座を卒業したばかりの大阪在住の相続コンサルタント・Yさんより、

「初契約を受任できました!」

と昨日連絡がありました。

しかもYさんはクライアントへの営業活動に費やした時間は「ゼロ」です。

Yさんは選ばれる相続コンサルタント養成講座の内容をしっかりと理解し、
忠実に基本アクションを繰り返し、契約の受注を果たしました。

Yさんが忠実に繰り返した基本アクション、それは

①相続セミナーを「自主開催」する

②個別相談を受けクライアントの課題を明確化する

③課題解決のための戦略とロードマップを示した後に見積書を提示し相続コンサル契約を受任する

というものです。

①相続セミナーを「自主開催」

Yさんはまず、相続のことで困っている・悩んでいる人との接点を持つために、
4月に相続セミナーを「自主開催」しました。

※相続セミナーは別の主催者に呼ばれて講師を務めるよりも「自主開催」が断然お勧めです。
なお、参加人数は1人〜3人程度の少人数でOKです。

相続セミナーのテーマは
「夫婦・親子で聞く初めての相続セミナー」

相続セミナーのコンテンツは、むねお所長が独立当初から使っているパワーポイントを参考に、
一部修正して利用したとのことです。

②個別相談を受けクライアントの課題を明確化する

複数人が会場にいる相続セミナーの場では、個人的なことを相談できる時間もスペースもありません。
ですので、個別相談を希望する人は別日程で個別相談のアポイントをとることが必要です。

Yさんは事前にお伝えしていた通り、相続セミナーの後に個別相談の予約を受けました。

個別相談の場ではしっかりとヒアリングをし、クライアントが解決すべき課題を明確化することに徹することが重要なのですが、Yさんは個別相談をしっかりとヒアリングに徹しました。

そして、解決策を提示するためにセオリー通り2回目の個別面談のアポイントを取りました。

③課題解決のための戦略とロードマップを示し、見積書を提示して相続コンサル契約を受任する

2回目の個別面談までに、

1:クライアントの解決すべき課題を明確化する

2:解決のための戦略とロードマップを描く

3:わかりやすい資料を作る(見積書も作成)

という準備をします。
(むねお所長はYさんのSOSを受け、全面的に受任までサポートしました。)

そして2回目の面談をどう進めるかの打ち合わせをした上で面談に臨み、Yさんは相続コンサル契約を初受任しました。

営業時間ゼロのビジネスモデル

Yさんは知り合いに電話をかけて
「相続対策、やってみない?」
という仕事は一切していません。

また朝に夕に異業種交流会に出かけて
「相続コンサルタントという仕事をしています、仕事をください、よろしくお願いします」
という活動もしていません。

つまり、営業活動は一切していないのです。

正真正銘、営業時間ゼロで相続コンサル契約を受任しました。

この営業時間ゼロのビジネスモデルをむねお所長は

相続ビジネスの3ステップモデル

と呼んでいます。
再現性が高く、相続パーソンにとって最強の鉄板ビジネスモデルです。

まとめ

改めてお伝えすると、Yさんがとったアクションはこの3つ。

①相続セミナーを「自主開催」する

②個別相談を受けクライアントの課題を明確化する

③課題解決のための戦略とロードマップを示した後に見積書を提示し相続コンサル契約を受任する

この、相続パーソンにとって最強の鉄板ビジネスモデル

相続ビジネスの3ステップモデル

の構築方法は選ばれる相続コンサルタント養成講座を受講すると手に入ります。

先述の通り、本日よりいよいよ2024年7月からの

【第29期・選ばれる相続コンサルタント養成講座】

の募集期間がスタートしました。
この講座がどんな講座か知りたいという方は

選ばれる相続コンサルタント養成講座:体験会

にどうぞご参加ください。

体験会は選ばれる相続コンサルタント養成講座の内容の一部をお伝えするものですが、この記事で紹介した

相続ビジネスの3ステップモデル

についても具体的に詳しく解説します。
関心のある方はどうぞリンク先より日程や参加費などの詳細をご覧ください。

選ばれる相続コンサルタント養成講座:体験会は少人数開催による定員制です。
参加希望の方はお早めにお申し込みください。

ライブリッジからのお知らせ

無理な売り込みをすることなく顧客に選ばれる力を手に入れたい相続パーソンを対象に、
ライブリッジでは

選ばれる相続コンサルタント養成講座

を定期的に開催しています。

現在は2024年7月にスタートする
【第29期選ばれる相続コンサルタント養成講座】
の受講生を募集中です。

関心のある方は体験会へのご参加をオススメします。
選ばれる相続コンサルタント養成講座:体験会の詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。

※このセミナーは定員制となっていますので、関心のある方はお早めにお申し込みください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: WP-13-1.png

この記事を書いた人

川口 宗治

川口 宗治

株式会社ライブリッジ代表取締役。
1973年富山県生まれ。
25歳から39歳まで14年間外資系生命保険会社で
セールスとマネジメントに携わる。
2013年、40歳で独立し、ライブリッジ開業。
現在は「相続マーケティング研究所 むねお所長」
として相続ビジネスで成果をあげたい事業者に、
じわじわと確実に効果の上がる各種プログラムを提供している。
特に社員5人未満のスモールビジネスの方へのサポートが得意。
18歳からアメフトを始め、44歳までの27年間現役を続行。
趣味は焚火、スキンケア、カメラ。好きな飲み物はwhisky。