相続で「圧倒的な差」をつける人がやっていること

むねお所長
むねお所長
『 相続ビジネスはマーケティングでうまくいく!』

相続マーケティング研究所 むねお所長こと、
株式会社ライブリッジ 代表の川口宗治
です。

薮(やぶ)からスティックにあなたにお聞きします。

相続ビジネスで売上を伸ばしている人と、伸び悩んでいる人の 決定的な違い って、一体何だと思いますか?

保険の知識が豊富?
相続の専門知識がある?
営業力が高い?

もちろん、それらも大事です。
でも、相続ビジネスで 「圧倒的な差」 をつける人たちは、もっとシンプルなことを徹底してやっています。

それは…

「相続の案件が自然に入ってくる仕組み」を作っていること。

「相続の案件が自然に入ってくる仕組みって何?」
「どうすれば無理な売り込みをしなくてもクライアントから自然に声がかかって相続の案件が集まるの?」

頭にハテナマークが飛び交っているあなたのために、
今日はその秘密を、いつもより更に熱量高くお話しします。🔥🔥🔥


1. 相続の話を「特別なこと」にしない

多くの保険パーソンや不動産業者が、相続の話をするときに 「特別感」を出しすぎてしまう こと、これは間違いです。

「実は、相続ってすごく大切で…」
「ちょっと難しい話ですが、専門的な視点から…」
「相続対策をしないと、大変なことになります!」

こうやって 相続の話を“重たく”してしまうと、クライアントは身構えてしまいます。

「なんか難しそう…」
「自分には関係ないかな…」
「今は考えたくないな」
「この人に相談するのはちょっと重いな」

などと受け取られてしまい、話をシャットアウトしてしまうんですね。

しかし相続ビジネスで圧倒的な成果を出している人は、一味違います。

様々な媒体で情報発信を継続している
普段の会話の中で、さりげなく相続の話を入れる
「相続って、意外とこんなところが落とし穴なんですよ」と、雑談レベルで伝える

このように相続の話を 「自然な流れ」 で持ち込むことで、クライアントは 「そうか、早めに相続対策しておくことが必要なんだな!」 と、自分ごととして捉え始めるんです。

そして最大のポイントは、こちらから無理な売り込みは一切しない こと。
クライアントから声がかかるのを待つ持久力が大切です。
なにしろ相続ビジネスは「長期戦」ですから。


2. 「相続セミナー」で案件がドンドン集まる

相続の話を自然に入れるのがうまい人たちが 次に必ずやっていること があります。
それが 「相続セミナー」 です。

相続の話をする場を、自分で作ってしまう
「すでに関心がある人」が集まる場所を作る
無理に売り込まず、相続が気になり始めた人だけを自然に引き寄せる

セミナーを開催すると「すぐにでも誰かに相続相談したいクライアント」 だけが集まります。

「相続のこと、ずっと気になっていたんですが、なかなか話せなくて…」
「ちょうど家族で話題になっていたので、いい機会でした!」

こんな人たちが、セミナーをきっかけに 「ぜひ相談したい」 と言ってくれるんです。

つまり、相続セミナーこそが「相続案件を生む最高の場」 なんですね。🔥🔥🔥


3. でも「自分でセミナーをやるのは無理…」という人へ

ここまで読んでくれた人の中には

「でも、自分で相続セミナーをやるのは無理かも…」

思う人もいるでしょう。

「相続の話を専門的にできる自信がない…」
「セミナーなんてやったことないし、ハードルが高い…」
「集客もどうすればいいのか分からない…」

安心してください。
相続ビジネスで結果を出している人たちは 「1人で全部やる」 なんてことはしていません。

なにしろ、相続ビジネスは「団体戦」ですから。

自分は「集客」に集中し、セミナーの講師は専門家に任せる
「チームプレー」で相続案件を生み出す
セミナーの仕組みを整えて、自動で案件が集まる環境を作る

…なんか、この話、もっと深掘りしたくないですか?🔥

実は 「相続セミナーで案件を集める具体的な方法」 について、
情報満載のセミナーが開催されることになりました!

そう、それが

【相続案件を獲得するための「プラス1」戦略セミナー】
〜保険契約者から自然に相続相談が舞い込む秘訣〜

です。

このセミナーはむねお所長が半年〜1年前から時間とエネルギーを投入し、
ついに形になった

【完全新規コンテンツ】

なんです!

詳しくは詳細ページをご覧いただき、どうぞセミナーへご参加ください。


まとめ

相続の案件は、自然な流れの中から発生する!
相続セミナーは、案件を生み出す最高の仕組み!
自分で全部やる必要はない。チームで戦略的にセミナーを活用する!

「でも、具体的にどうやるの?」

そう思ったあなた。
この話の続きは 3月に開催されるセミナー で詳しくお伝えします。🔥🔥🔥

「相続ビジネスの最前線を知りたい!」
「相続案件を安定的に生み出す方法を知りたい!」

そんなあなたはどうぞ

【相続案件を獲得するための「プラス1」戦略セミナー】
〜保険契約者から自然に相続相談が舞い込む秘訣〜

にご参加くださいね。

ライブリッジからのお知らせ

保険パーソンのあなたにお聞きします。
あなたは相続の仕事に自信がありますか?

相続の専門性にはまだそんなに自信がないけれど、
保険の既契約者や友人・知人から相続の相談を受けたい、
相続関連の保険を通して貢献し、しっかり売上も上げたい、

そう考えている保険パーソンの方に、
むねお所長によるオンラインセミナーの開催が決定しました!

今回のセミナーは、『完全新規コンテンツ』です。

むねお所長がここ半年〜1年間ほど
準備に準備を重ねたセミナーですので、
相続分野の保険販売を伸ばしたいと考えている
保険パーソンのあなたは参加必至です。

このセミナーの参加費は通常11,000円ですが、
新コンテンツ爆誕記念として、
先着20名に限り、特別価格・参加費無料となっています。
(特別価格はメルマガ登録者限定です!)

もう、今すぐ参加申し込みするしかありませんよね(笑)

申込が殺到する可能性が大ですので、
保険パーソンのあなたは、お早めにお申し込みくださいね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: WP-13-1.png

この記事を書いた人

川口 宗治

川口 宗治

株式会社ライブリッジ代表取締役。
1973年富山県生まれ。
25歳から39歳まで14年間外資系生命保険会社で
セールスとマネジメントに携わる。
2013年、40歳で独立し、ライブリッジ開業。
現在は「相続マーケティング研究所 むねお所長」
として相続ビジネスで成果をあげたい事業者に、
じわじわと確実に効果の上がる各種プログラムを提供している。
特に社員5人未満のスモールビジネスの方へのサポートが得意。
18歳からアメフトを始め、44歳までの27年間現役を続行。
趣味は焚火、スキンケア、カメラ。好きな飲み物はwhisky。