
相続マーケティング研究所 むねお所長こと、
株式会社ライブリッジ 代表の川口宗治です。
2025年5月24日(土)、顧客獲得型 情報発信力強化セミナーを開催しました。
おかげさまで定員を大きく上回るお申込みをいただき、当日は熱量あふれる場となりました。
この記事では、今回のセミナーでお伝えした内容と、参加者の皆さまからいただいた感想、そして私・むねお所長が改めて感じたことをまとめます。
「情報発信で顧客獲得につなげたい」という方に、少しでもヒントになれば幸いです。
セミナー概要:なぜ今、情報発信力の強化が必要なのか?

今回のセミナーのテーマは、「情報発信を通じて顧客に選ばれる仕組みをつくる」というもの。
相続パーソン・士業・専門職の方々にとって、情報発信は欠かせないものです。
しかし「何をどう発信すれば良いのか分からない」「発信しても成果に繋がらない」という声は後を絶ちません。
そこで、今回のセミナーでは以下のポイントをお伝えしました。
- 情報発信の本質は“売り込み”ではなく“信頼形成”
- 「何を言うか」より「誰が言うか」が重要な時代
- 顧客獲得につながる情報発信の5つのステップ
- ブログ、HP、リーフレット、SNS…媒体別の役割と使い方
このセミナーは、むねお所長と秘書・Kahoさんのダブル講師で進行しました。
私自身が12年間実践し続けてきた「顧客に自然に選ばれる仕組みづくり」のリアルをお伝えできたと思います。
参加者の声と印象

セミナー終了後、参加者の皆さまからたくさんのご感想をいただきました。
いくつかご紹介させてください。
💬「情報発信が自己満足ではなく、“お客様目線”で価値を届ける行動だと改めて気づけました。」
💬「むねお所長の実体験に基づく話が、とても説得力があって心に響きました。」
💬「今まで発信することに迷いがあったけど、これからは“自分の言葉で語る”ことを大切にしていきます。」
「今日聞いたことを、明日からすぐに実践します!」
「情報発信のための全体戦略を作り込んでみたいです!」
そんな意欲的な声も多く、講師としても胸が熱くなりました。
また、
「どうしても予定が合わず今回は参加できなかったのですが、また開催されるなら絶対に聞きたいです!」
という声も多数届いています。
むねお所長からのメッセージ

私が情報発信の大切さに目覚めたのは、相続コンサルタントとして独立した12年前のことです。
最初の頃は、誰にも見られないブログをコツコツ書く日々。
反応がなくても、「自分の信じることを言葉にし続ける」ことが、いつか誰かの役に立つと信じてきました。
すると、ある日突然
「ブログを読んで、あなたに相談したいと思いました」
というご連絡が届くようになったのです。
それからというもの、そのような声は途切れることがありませんでした。
私は確信しています。
情報発信は、売り込みではなく、あなたの想いを届ける“贈り物”のようなものだと。
そして、仕組み構築に多少時間はかかっても、
一度出来上がった仕組みはあなたの私たちの相続ビジネスを長きにわたって助けてくれる装置になる、と。
相続の世界は、決して数字や理屈だけで解決できる世界ではありません。
誰かの人生に深く関わるこの仕事だからこそ、あなたの“想い”に触れた人が、あなたを選ぶのです。
このセミナーでお伝えしたノウハウは、どれも私の現場経験に根ざした再現性の高いものです。
ぜひ、あなたの現場に活かしてほしいと心から願っています。
最後に
今回のセミナーに参加できなかった方から
「またぜひ開催してください!」
という声を多数いただいています。
もしこの声がさらに増えた場合、6月か7月にもう一度開催する可能性があります。
今回参加できなかった方は、どうぞその際にご参加くださいね。
そして、情報発信の力を「自分の仕事の核」として磨き上げ、顧客から自然に選ばれる相続パーソンになっていきましょう。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
次回の開催をどうぞお楽しみに。
ライブリッジからのお知らせ
【開催日】6月7日/6月11日/6月14日

どれだけAIが進化しても、
「家族の気持ちをていねいに汲み取り、関係性を整えていく」
この役割は、決して機械には担えません。
そして今、相続の現場で静かに、しかし確実に広がっているニーズ。
それが 「家族会議支援®︎」 です。
専門知識や商品提案だけでは、選ばれない時代が来ています。
むしろ、“家族をつなぎ、行動を引き出す” ことができるかどうか――
そこが、あなたがこれからも選ばれ続けるかどうかの 分かれ道 なのです。
家族会議支援は、
これからの時代に必要とされる相続パーソンにとっての コアコンピタンス(中核となる能力)。
それを「超入門レベル」から学べる場を、つくりました。
\AI時代も選ばれ続けるための/
家族会議支援「超」入門セミナー
ただの“知識の勉強会”ではありません。
これは、あなたの相続ビジネスの未来を変える はじまりのセミナー です。
