相続マーケティング研究所 むねお所長こと、
株式会社ライブリッジ 代表の川口宗治です。
「マーケティング」という言葉は非常に広いエリアをカバーしている言葉です。
様々な人がそれぞれの意味合いでマーケティングという言葉を使っているので、
マーケティングという言葉は実態がわかりにくい、と感じている人もいるかもしれませんね。
たしかに、世の中には「◯◯マーケティング」がたくさんあるので、
ますます掴み所がないかもしれません。
(かくいうむねお所長も「相続マーケティング」と声高らかに言っていますが・・・笑)
とはいえ、まずはここを押さえておけば大丈夫、という話をします。
今日はスモールビジネスであるあなたに、まずは知っておいてもらいたい2つのマーケティング戦略
「プロダクトアウト」
「マーケットイン」
についてお話しします。
私自身は25歳から39歳まで14年間在籍した外資系生命保険会社時代には、
この言葉も概念についても全く知りませんでした。
独立した2013年、マーケティングの勉強を本格化してから知った概念です。
あなたはこの「プロダクトアウト」「マーケットイン」について、どれくら知っていますか?
知っている人も知らない人も、今一度押さえておきましょう。
プロダクトアウトとは?
プロダクトアウトの一般的な定義は
「自社の方針や自社の作りたい商品・作れる商品を、
自社の保有するリソース(ヒト・モノ・カネ・情報・時間)に基づいて市場に提供していくこと」
です。
モノを作ってから、どのように販売していくかを決めるスタイルです。
主に大企業が採用するモデルです。
マーケットインとは?
マーケットインの一般的な定義は、
「顧客のニーズ・要望を聞き、
満たされていない顧客の思いに答える商品を開発し、提供していくこと」
です。
主にスモールビジネスが採用するモデルです。
我々スモールビジネスのオーナーは「ヒト・モノ・カネ・情報・時間」という資源が限られています。
そのため、自分の強みを活かして経営をしていく事が大切ですよね。
開業直後、または新しいサービスの開発や新しい分野への進出をするときには、
自分の強みを生かすことを考えなければなりません。
ところが、「自分の強み」を考えすぎて
「自分はここが他の人より優れている」
という思いが強すぎると、
「こんなサービスが提供できるんじゃないか」
「こんな商品があったらいいんじゃないか」
「他の誰もやってないからきっと上手くいく!」
となってしまいます。
(これ、プロダクトアウト思考っていいます)
私も開業直後は完全にこのような状態でしたし、
今でも気をつけないとこのような思考に陥りがちです。
自分の強みを生かした商品開発やサービスの開発・新しい分野への進出はもちろん必要なのですが、
それを生かしながらも
「お客さんのお困り事はなんだろう?」
「お客さんはどんなサービスを必要としているのか」
「市場は何を求めていて、どのようなサービスだったら選ばれるのか?」
という部分にピントが合っていてこそ、
スモールビジネスで選ばれる存在になれるのです。
(これがマーケットイン思考です)
誰もが陥る罠に気をつけて
スモールビジネスにはマーケットインが向いている、ということは十分理解していても、
それでもやっぱりやりがちなんですよね、プロダクトアウト。
自分の強いところ、できること、好きなことに焦点を当てて妄想ばかりが膨らむんです。
楽しいんです。
興奮するんです。
頭の中はそれはもう妄想の大運動会です。
誰でもこの罠に陥りがちなんです。
ただそこで一度落ち着いて考える。
「この考えは自分の独りよがりになってはいないか」
「クライアントの立場になってみるとどのように見えるだろう」
「お客さんが本当に困っている事は何なんだろうか」
「自分の強みを生かしてどんなサポートができるだろうか」
という事を考えることが、新しい事業を始めるときに上手くいくコツです。
相続マーケティングとは、
商品ではなく、クライアントの困りごとに焦点を当てるところから始まるのです。
事件は現場で起きていて、答えは現場にあるんですから。
ライブリッジからのお知らせ
相続マーケティング研究所むねお所長と、
神戸で大活躍中の女性相続コンサルタント・松本恵さんによる、
相続ビジネスで売上を上げたい人のためのライブセミナーが決定しました!
伝説の2人(?)がこコラボするライブセミナーの詳細は、下記リンク先からどうぞ。
■日時:9月3日(金)/9月14日(火)
(どちらも同じ内容なので、都合の良い日程でご参加ください)
※このセミナーは定員制となっていますので、関心のある方はお早めにお申し込みください。
(すでに多数の参加申込が入っていますので本当にお早めに)