
相続マーケティング研究所 むねお所長こと、
株式会社ライブリッジ 代表の川口宗治です。

あなたは「お客様の声」をちゃんと聞いていますか?
「お客様の声」を聞くことはビジネスにとって非常に大切です。
「お客様の声」をちゃんと聞くこと、そして定期的に聞くことは、
あなたの相続ビジネスをより良く、より速く進めることにつながります。
「お客様の声」を聞くことが大切だ、ということはわかっている人は多いものの、
その本当のメリット、自社にもたらしてくれるベネフィットについてしっかり理解できている人はあまりいないかもしれません。
今日は、
「お客様の声を聞く」
ことの本質的なメリットを3つのポイントにまとめてお伝えしましょう。
【メリットその1】
顧客心理を理解できる

お客様の声を聞くことの最初のメリット、それは、
「顧客心理を理解できる」
ということです。
誰でも自社の売り上げを上げたいものですよね。
売り上げを上げる時に、
「ぜひウチのサービスを利用してもらえませんか?」
と、いわゆる「お願いセールス」をしたところで、
売り上げは上がりません。
もしもお願いセールスで売り上げを上げることができたとしても、
お願いセールスは再現性を伴った仕組みとは言えませんので、
その先に待っているのは暗い未来です。
私たちがある商品やサービスを販売して売り上げを上げるときに、
考えておかなければならないことは
「顧客はどんな感情になったら商品やサービスを買うのか?」
という、顧客の感情に焦点を当てることです。
あなたが
「このような感情になったら購入せざるを得ない」
という顧客の感情を理解し、
顧客がその感情になってくれたら
「買ってください」
というお願いをしなくても、自然とその商品やサービスは売れるようになります。
ということは、
購入のトリガーとなる顧客の感情が理解できれば、
「このような感情になってくれさえすればこの商品は自然と売れる」
ということがわかります。
あとは購入のトリガーとなる顧客の感情をゴールとして設定し、
・どうすればそのような感情になるか?
↓↓↓↓↓↓
・そのためにはどんな気持ちになって貰えばいいのか?
↓↓↓↓↓↓
・そのような気持ちになってもらうにはどんな資料を使ってプレゼンテーションすればいいか?
↓↓↓↓↓↓
・そのために適切なヒアリング手法は?
↓↓↓↓↓↓
・その状況を作るために最適な顧客との最初の接点をどう作るか?
↓↓↓↓↓↓
・顧客との接点を作るために誰にどのような情報を発信するか?
↓↓↓↓↓↓
・エトセトラ&エトセトラ&エトセトラ・・・
と、設定したゴールから逆算してビジネスを作っていってください。
ビジネスの設計図を作るようなイメージです。
これがビジネスモデル

このように作り込まれたビジネスの設計図のことを
「ビジネスモデル」
と言います。
あなたのビジネスに、ビジネスモデルはありますか?
ビジネスモデルがなければ、
いつまでも気合と根性で無理な売り込みを続けなければ売り上げが立ちません。
もしもあなたがビジネスモデルを作り込み、
そのビジネスモデルをブラッシュアップしていくことに日々の仕事の大部分を費やせば、
あなたのビジネスに再現性が生まれます。
そうすることであなたのビジネスはより良く、より速く成長していくのです。
独りよがりなビジネスにならないために

ビジネスモデルを作り込むときに気をつけるべきことがあります。
それは
独りよがりはNG
ということ。
ビジネスモデルや商品を考えるときには、
とかく独りよがりになりがちです。
どんなに時間をかけても、
どんなにエネルギーをかけても、
どんなにお金をかけても、
独りよがりな商品やサービスは売れません。
独りよがりなビジネスモデルはうまく回りません。
ではどうすれば独りよがりにならないかというと、
その答えが、
「お客様の声を聞く」
ということなのです。
お客様の声を聞き、顧客心理を理解できれば、
顧客心理とかけ離れない商品やサービスやビジネスモデルを作り込むことができます。
「顧客心理を理解できること」はお客様の声を聞くことの大きなメリットなのです。
■顧客の声を聞く真のメリット②/顧客目線で自社の強みを知ることができる
■顧客の声を聞く真のメリットメリット③/秀逸な情報発信コンテンツになる
については次回以降の記事にてお伝えします。
ライブリッジからのお知らせ①

あなたは家族会議支援について知りたくはありませんか?
ライブリッジでは2021年9月に、
家族会議支援®︎について徹底的に解説するセミナーを開催します。
家族会議支援は、
これからの相続パーソンにとって
知っておかなければならない考え方です。
クライアントへの貢献を最大化したい相続パーソンの方は、
リンク先をご一読のうえセミナーにご参加ください。
※このセミナーは定員制となっていますので、関心のある方はお早めにお申し込みください。
(すでに多数の参加申込が入っていますので本当にお早めに)
ライブリッジからのお知らせ②

神戸の相続コンサルタント・松本恵さんとむねお所長が毎月やっている、
相続ビジネスの超・実践的な勉強会
をご存知ですか?
この勉強会は、相続パーソンであれば誰でも参加可能です。
相続ビジネスで売上をあげたいなら、
どうぞご参加ください。
詳細・申込はこちらからどうぞ。
↓↓↓↓↓↓
【2021年10月度】相続ビジネス売上アップ実践ラボのご案内