
相続マーケティング研究所 むねお所長こと、
株式会社ライブリッジ 代表の川口宗治です。
相続ビジネスをしていると、よく耳にするのが
「選ばれるために必要なのは差別化だ」
という言説です。
保険・不動産・士業・FPなど、世の中には数多くの相続分野の専門職がいるなかで、自分をどう打ち出すのか。
これは相続パーソンであれば誰もが悩むテーマでしょう。。
そこで今日は、相続パーソンにとって欠かせない差別化の考え方
「USP(Unique Selling Proposition)=他にはないあなたのウリ」
について整理したいと思います。
USPとはつまり、「私は他と違ってここが強みです」 というメッセージのことです。
USPとは何か?

USPとは、あなたの相続ビジネスが持つ「独自の特徴」を端的に表すものです。
たとえば、
- 「家族会議支援®を提供しています」
- 「相続に特化したFPです」
- 「士業とチームを組んでワンストップで対応します」
こうしたものはすべてUSPの一例です。
つまりUSPとは、あなたの存在を「他と違う」と認識してもらうための旗印のようなものです。
なぜUSPが必要なのか?

相続ビジネスは「人」が商品であり、取り扱うのは数字や法律であると同時に、「人の感情」です。
ですので、あなた自身の姿勢や考え方がクライアントにとっての安心や信頼の土台になります。
そのときにUSPを持っている相続パーソンは、クライアントに「この人は他とは違う」という印象を与えやすくなります。
逆にUSPが曖昧な人は、どうしても「その他大勢」の中に埋もれてしまい、クライアントからは代替可能な存在と見られてしまいます。
USPは「選ばれるきっかけ」になるものなのです。
相続パーソンにとってのUSPづくりのティップス

では、相続パーソンはどのようにUSPを考えればいいのでしょうか?
ポイントは以下の3つです。
- 自分のストーリーから探す
なぜ相続の仕事を始めたのか。どんな経験があなたを今の道に導いたのか。そこにしかない独自性が宿ります。 - 自分が一番大切にしている価値観を言葉にする
「家族の合意形成を支援することに使命を感じている」など、譲れない想いを表明することがUSPになります。 - クライアントの目線で整理する
「それってクライアントにとってどう役立つのか?」という問いを繰り返すことで、ただの特徴からUSPに磨かれていきます。
まとめ
USPとは「他と違うことを示すもの」です。
相続パーソンにとって、自分だけのUSPを明確に持つことは、クライアントから「選ばれる」ための入り口になります。
ただし、USPを掲げれば自動的に選ばれるわけではありません。
あくまで「最初の一歩」であり、そこからどう伝え、どう実践していくかが大切です。
USPを考え抜いた経験は、必ずあなたの相続ビジネスを一段階引き上げてくれます。
あなたもぜひ、紙とペン(もちろんiPadとApple Pencilでもいいし、ノートパソコンでもOK!)を取り出して、
「相続パーソンとしての自分のUSPは何だろう?」
と書き出してみてください。
小さな気づきから、あなたの相続ビジネスの未来が大きく変わるはずです。
相続マーケティング研究所からのお知らせ①|9月23日・9月27日開催

「顧客獲得型」相続リーフレット徹底活用セミナー開催のお知らせ
リーフレットを活用して相続ビジネスの飛躍を図りたい、と考えている相続パーソンを対象に、
「顧客獲得型」相続リーフレット徹底活用セミナーを開催いたします。
このセミナーの主な内容は以下の通りです。
■相続パーソンにとって情報発信が必要な理由
■顧客獲得型・相続リーフレットとは何か?
■普通のリーフレットとは何が違う?
■顧客獲得型・相続リーフレット活用の全体像について
■相続ビジネスはプッシュ型ではなくウェイティング型で受注せよ
■ウェイティング型受注スタイルの奇跡
■顧客獲得型・相続リーフレットを活用して売上アップする3つのポイント
など、あなたが相続ビジネスで売上をアップするために必ず役立つ内容となっています。
詳細、参加申し込みはこちらのページからどうぞ。
相続マーケティング研究所からのお知らせ②|9月に数回開催

相続の現場は複雑な事案が多いものですよね。
そして、相続に悩むクライアントの多くは
「誰に相談したらいいのかわからない」と心の中で思っています。
実際の現場では、保険・不動産・士業・ファイナンシャルプランナーなど、
数多くの専門家がそれぞれの分野ごとにサポートをしていかなければなりません。
そんなときに本当に必要とされるのは、安心して任せられる「相続の専門家のチーム」です。
むねお所長は10年以上も前の2014年に、地方都市・富山で
「相続トータルサポート富山」
を結成し、代表に就任。
以来11年以上経った現在も、相続トータルサポート富山は非常にアクティブに活動を継続し、ますます発展しています。
今回のセミナーでは、むねお所長が長年のチームビルディングに関する経験とノウハウを余すことなくお伝えします。
どうぞご参加くださいね。
