相続コンサルタントはモテる?

むねお所長
むねお所長
『 相続ビジネスはマーケティングでうまくいく!』

相続マーケティング研究所 むねお所長こと、
株式会社ライブリッジ 代表の川口宗治
です。

「私もむねお所長みたいに、相続に強い税理士や行政書士や司法書士や弁護士とチームを作りたいんです」

このような声をよく聞きます。
そして次に続くのは多くの場合、こんな展開です。

「でも私は士業の知り合いがいなくて・・・
どうやったら士業の知り合いができますか?
私にもできるんでしょうか?」

むねお所長は今では全国に士業の知り合いは数百人います。
お友達のように深いお付き合いの方も何十人かいます。

親友のようにお慕いしている人もいます。

「むねお所長は14年も外資系保険会社に勤めていたからですよ」

そう言われることもありますが、
私は2013年に相続コンサルタントとして独立した時、士業の知り合いはたったの2人でした。

相続コンサルタントになってから、急激に士業も知り合いが増えました。

今日の記事では、むねお所長に士業の知り合いが爆増した秘密についてお伝えします。

保険会社時代は士業の知り合いがいなかった

多くの保険パーソンにとって、士業といえば税理士さんでしょう。
保険会社に勤務していた頃は、私の頭の中でも士業と言えば税理士さんのことを指していました。
思い出すと 恐ろしいのですが、
税理士以外の士業(行政書士・司法書士・弁護士などなど)の人と知り合いになることは、
想像すらしていませんでした。

むねお所長が保険会社時代の士業の知り合いはたったの2人。
その2人とも税理士でしたが、一人はむねお所長が確定申告をお願いしていた先生、
もう一人はたまたま名刺交換をしただけの先生。
ビジネスパートナーと呼べる関係ではありませんでした。

また、税理士の中には(ごく一部でしょうが)保険パーソンのことを下請け業者のように扱う人もいます。
むねお所長も下請け業者のように扱われた経験がありますので、
税理士さんに対しては苦手意識を持っていたことも事実です。

このような事情もあり、むねお所長が保険会社に勤務していた頃は士業の人とつながることはなかなかできませんでした。

相続コンサルタントとして独立したら起きたこと

2013年、相続コンサルタントとして独立。
むねお所長自身は全く狙ってはいなかったのですが、このようなことが起きました。

まず、むねお所長は相続コンサルタントとしての考え方や日々の仕事ぶりをブログに書き溜めていきました。

書いたブログは全部Facebookで拡散しました。

毎月1回、「初めての相続セミナー」を開催。
その様子をブログに書いて報告→書いたブログをFacebookで拡散。

また「富山相続事例研究会」を毎月1回開催。
その様子をブログに書いて報告→書いたブログをFacebookで拡散。

このようなことを愚直に続けて数ヶ月。
ある税理士からむねお所長の事務所に連絡が入りました。

「川口さん、はじめまして。
一度お話しをしたいのでお会いできませんか?

その連絡をくれたのが、今は相続トータルサポート富山の税務部門をお任せしている、
富山の美しすぎる税理士・猿田淳子先生でした。

猿田税理士との出会い

相続トータルサポート富山の紅一点・猿田淳子税理士

猿田税理士との出会いは2014年6月。

最初猿田先生に呼び出されたとき、むねお所長は

「ヤバい、私はまた何かやらかしたのか?
猿田税理士から
『士業の資格もないのに相続の仕事するなんておかしい』
って怒られるに違いない」

と思いました。

実は「士業の先生に呼び出されて怒られる」ということが、独立後数ヶ月のうちに何度かあったので、
「うわー、またかよ〜」
と思ってしまったのです。

猿田先生との面会の日、恐る恐るアポイントに向かうと、
そこにいたのは満面の笑顔の猿田先生。

ご挨拶を済ませて猿田先生が最初に発した言葉は、
むねお所長、おそらく一生忘れられないと思います。
それはこんな言葉でした。

「川口さんに会う前から、川口さんのブログをずっと読んでました。
川口さんの相続に対する思い、富山の相続をよくしたいというビジョン、とても素晴らしくて共感します。
ぜひ私に相続のことを教えてもらえませんか?」

最初、私は「猿田先生は冗談を言っている」と感じました。
だって、私が税理士さんから教えてもらうことがたくさんあるのであって、
士業でもない私が税理士の猿田先生に教えることなど何もない、と思っていたわけですから。

その思いをぶつけてなお、猿田先生はこう言いました。

「私は税理士です。
税理士は相続のことで知っているのは『相続税』のことです。
相続税のことは、私はプロとしてこれからもしっかり勉強していきます。
川口さんがブログで
『相続税以外にも考えておくことが大切なんだ!』
といつも書いているのを見て、とても感銘を受けたんです。
相続税以外のこと、 どうか教えてもらえませんか?」

誠実な猿田先生の申し出に、むねお所長はとても嬉しくなりました。

士業の資格がなくても、士業の先生とビジネスパートナーとして信頼し、尊敬しあえる関係が築けるんだ。
とても感動しました。

猿田先生と知り合った後からも、税理士以外の士業も含めて、多くの士業の方と知り合いになりました。
相続コンサルタントになってから知り合った士業の先生は、ほとんど全員、

「相続コンサルタントとしての仕事にとても共感します」

「一緒に相続の仕事を頑張っていきましょう」

と言っていただくようになりました。

結論:相続コンサルタントはモテる!

保険会社に勤務していた時も、相続コンサルタントとして独立した後も、
私という人間は何も変わっていません。

ただ、保険セールスマンの時よりは、
相続コンサルタントとして仕事をするようになってからの方が、
多くの方から声をかけてもらえるようになりました。

保険セールスマンと積極的に知り合いになりたい人はあまりいないと思いますが、
相続コンサルタントと知り合いになりたいという人が、士業を中心に必ずいます。

そう、相続コンサルタントはあなたが思っている以上にモテるのです。

この事実、あなたは忘れないでくださいね。

ライブリッジからのお知らせ

無理な売り込みをすることなく顧客に選ばれる力を手に入れたい相続パーソンを対象に、
株式会社ライブリッジでは

選ばれる相続コンサルタント養成講座

を開催しています。

現在は2022年7月に開講する【第21期選ばれる相続コンサルタント養成講座】の募集期間中です。
関心のある方は体験会へのご参加をオススメします。
詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。



ライブリッジからのお知らせ②

ブログを執筆してクライアントとの接点を作りたい。
顧客獲得型ブログを構築したい。
こう考えている相続パーソンはとても多いです。

しかし、そんな相続パーソンの心の中にはこのような壁があることでしょう。

  • ブログのネタが思いつかない
  • ブログのタイトルの付け方がわからない
  • 1つの記事の適正な文字数がわからない
  • いい記事を書くポイントがわからない
  • 読者に読みやすいレイアウトの方法がわからない
  • 記事の中に画像を入れる方法がわからない
  • 継続しようと思っても挫折してしまう
  • わからないことがあるとそこから一歩も前に進めない
  • 気がついたら何週間も何ヶ月も動きが止まってしまう

このうちの1つでも当てはまるものがあるなら、
このご案内はとても価値あるものになります。

あなたのブログ執筆力を「爆上げ」するこのワークショップについて、
リンク先を最後までご覧ください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: WP-13-1.png

この記事を書いた人

川口 宗治

川口 宗治

株式会社ライブリッジ代表取締役。
1973年富山県生まれ。
25歳から39歳まで14年間外資系生命保険会社で
セールスとマネジメントに携わる。
2013年、40歳で独立し、ライブリッジ開業。
現在は「相続マーケティング研究所 むねお所長」
として相続ビジネスで成果をあげたい事業者に、
じわじわと確実に効果の上がる各種プログラムを提供している。
特に社員5人未満のスモールビジネスの方へのサポートが得意。
18歳からアメフトを始め、44歳までの27年間現役を続行。
趣味は焚火、スキンケア、カメラ。好きな飲み物はwhisky。