誰かにdisられた時はこう考えて!

むねお所長
むねお所長
『 相続ビジネスはマーケティングでうまくいく!』

相続マーケティング研究所 むねお所長こと、
株式会社ライブリッジ 代表の川口宗治
です。

今日のテーマは 「誹謗中傷との付き合い方」 について。

相続ビジネスで情報発信をしていたり、目立つ活動をしていると、 必ず こういう声が聞こえてきます。

  • 「アイツ、最近調子に乗ってるよな」
  • 「大したことないくせに、偉そうに情報発信してる」
  • 「どうせお金儲けが目的なんでしょ?」

はいはい、わかりますよ。
でもね、こういう 「陰口&誹謗中傷トーク」 をする人たちの心理、知ってますか?

今日はあなたが誰にdisられたときに知っておいてもらいたいことについてお伝えしますね。

誹謗中傷する人の心理:自己肯定感めっちゃ低い説

心理学的に見ると、 誹謗中傷する人は「自己肯定感が低い」 ことが特徴です。

なぜか?
それは 「自分の現状に満足していないから」

✔️ 成功している人を見ると嫉妬する
✔️ 自分ができないことをやっている人を見るとイライラする
✔️ 相手を批判することで、自分の立場を少しでも高く見せようとする

こういう心理状態だから、 他人のことをあれこれ言わずにはいられない わけです。

つまり、あなたが 行動を起こし、成果を出しているからこそ、誹謗中傷が聞こえてくる んですよ。

あなたのことを何とも思っていない人は、そもそもあなたのことを話題にすらしませんからね。

だから、誹謗中傷が聞こえてきたら 「おお、俺、いい感じに目立ち始めてるな!」 って思ってください。

あなたが怖いんです、彼らは

実は、誹謗中傷する人たちは 「あなたの存在が怖い」 んです。

あなたが新しいことに挑戦し、成果を出している。
それが 「自分の無力さ」 を見せつけられているようで、耐えられないんですね。

だから 「自分より下に引きずり下ろしたい」 という心理が働くわけです。

「お前なんか大したことないよ」
「そんなやり方じゃ成功しないよ」
「どうせ失敗するからやめとけ」

みたいな。
でもね、そう言ってる人たちは、 じゃああなたはどんな成果を出してるんですか? って話です。

答えられないんですよね。
だって、本当に成功している人は 「他人を批判する時間も、必要もない」 んですから。

華麗にスルーするための「最強のおまじない」

では、誹謗中傷に出くわしたときの 最強の対処法 を教えます。

それは 「あなたはあなたの世界で幸せになってね」 と、満面の笑顔で心の中で呟くこと。

✔️ 相手の言葉を受け取らない
✔️ 相手を否定せず、でも深入りもしない
✔️ スッと流して、気にしないマインドを作る

誹謗中傷する人は 「あなたに傷ついてほしい」 んです。
でも、あなたが 笑顔でスルーしている限り、相手はあなたにダメージを与えられない

そして、そのうち 「なんか言っても無駄だな」 と諦めて、フェードアウトしていきますから。

まとめ:誹謗中傷?それ、あなたの成長の証ですよ!

  • 誹謗中傷する人は自己肯定感が低い → 自分の現状に不満があるから、他人を攻撃する
  • あなたが怖いから叩く → あなたの成長が脅威になっている証拠
  • 華麗にスルーする最強のおまじない → 「あなたはあなたの世界で幸せになってね」と心の中で唱えよう

誹謗中傷を受けるということは 「あなたがちゃんと成長している証」 でもあります。

気にする必要、 ゼロです!

むしろ 「おっ、オレ、いい感じにレベルアップしてきたな」 くらいの感覚で、今日も自分の道を突き進んでください。

あなたが相続ビジネスにどれだけ真摯に、どれだけ本気で向き合っているか、
むねお所長とKahoさんはちゃんと知っています。

あなたを誹謗中傷する人に比べたら、気合いが違うんですよ。

むねお所長とKahoさんはいつでもあなたの味方ですので、
あなたは安心して、あなたの未来だけを見つめてくださいね。

ライブリッジからのお知らせ ※3月26日(水)開催

【売り込みゼロで選ばれる!「ビジネスモデル構築セミナー」】

の開催が決定!

セミナー日時は

3月26日水曜日

です。

従来の営業手法に頼らず、
無理な売り込みをしなくても自然にクライアントに選ばれるためのビジネスモデル構築法を、
むねお所長が伝授。

具体的な事例と実践テクニックを交え、明日からすぐ使える考え方とアクションプランをご紹介します。

本セミナーにより、あなたのビジネスに新たな成長の糸口が見えてくるはずです。
定員に限りがございますので、お早めの申込をおすすめします。
ぜひ、この機会に、あなたのビジネスモデルの構築を実現してください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: WP-13-1.png

この記事を書いた人

川口 宗治

川口 宗治

株式会社ライブリッジ代表取締役。
1973年富山県生まれ。
25歳から39歳まで14年間外資系生命保険会社で
セールスとマネジメントに携わる。
2013年、40歳で独立し、ライブリッジ開業。
現在は「相続マーケティング研究所 むねお所長」
として相続ビジネスで成果をあげたい事業者に、
じわじわと確実に効果の上がる各種プログラムを提供している。
特に社員5人未満のスモールビジネスの方へのサポートが得意。
18歳からアメフトを始め、44歳までの27年間現役を続行。
趣味は焚火、スキンケア、カメラ。好きな飲み物はwhisky。